当社 食育アドバイザー 原ゆみ先生が、子ども給食教室や総合的な学習の時間の指導、及び栄養教諭・学校栄養職員対象の研修会で講演を行いました。
1.北海道学校給食会食育普及活動 (子ども給食教室)
児童生徒は、学校給食に高い関心をもってます。自ら学校給食の献立を調理することを通して、地場産物の活用や安全な食材を選ぶ視点を知り、食事の喜びや感謝の心をもつこと等をねらいとして調理実習を行いました。メニューは「炊き込みいなり寿司、じゃが芋とわかめの味噌汁、鮭のマヨネーズ焼き、いちごのデザート、牛乳」でした。
■テーマ 「給食メニューから料理を作ろう」
■日 時 2016年7月26日 9:30-15:00
■会 場 公益財団法人 北海道学校給食会
■講 師 株式会社オフィス田中食育アドバイザー 原 ゆみ(元北海道札幌市栄養教諭)
■主 催 公益財団法人 北海道学校給食会
■共 催 北海道教育委員会
■対 象 札幌市内の小学校5年生
◎参加児童の感想
「グループの友達と分担すると、楽しく時間通りに調理できたので、仲間と協力することが大事だと思った。」
「実際に給食メニューを調理してみて、このような作業を毎日している調理員さん、栄養教諭の先生はすごいと思った。」
「家でも、ゆっくりと味わいながら食べるようにしていきたい。」他
2.総合的な学習:豆腐作り体験
3年生国語科単元に関連して、総合的な学習として、本授業では自分たちで育てた大豆を使って豆乳、豆腐作りを体験しました。
■テーマ「大豆を育て、豆腐作りを体験しよう。」
■目 的 3年生国語科単元「すがたをかえる大豆」の学習内容の理解をさらに深める
■日 時 2016年10月20日、21日 3~4校時
■会 場 札幌市立発寒小学校
■講 師 株式会社オフィス田中 食育アドバイザー 原 ゆみ(元北海道札幌市栄養教諭)
■対 象 3年生全児童
◎参加児童の感想(豆腐作りの振り返り表から)
「87度にしてゆでて、固めるのがちょっと難しかったけど、ちゃんと上手にできました。」
「しぼる時おからが固くてびっくりしました。お店で売っている豆腐とはひと味違う味がしておいしかったです。」
「原先生から『ゆっくり押してね』や『もう少し早く』などアドバイスや上手にできるやり方などいっぱい教えてもらったので、作り方を楽しく覚えることができました。」
「原クッキングで豆腐の作り方を教えてもらいました。原クッキングの約束【①話をよく聞く】【②協力する】の2つのことを守っておいしい豆腐ができました。作りたてのお豆腐のあたたかい味がしました。」他
3.根室地区栄養部会研修会(学校給食普及充実事業)
■講演テーマ 「食が育む心と体」
■目 的 栄養教諭・学校栄養職員の研鑽をはかり、児童生徒の健康向上に寄与する
■日 時 2016年10月16日 14:00-16:00
■会 場 中標津町文化会館
■講 師 株式会社オフィス田中食育アドバイザー 原 ゆみ(元北海道札幌市栄養教諭)
■主 催 根室管内学校給食研究協議会栄養部会
■共 催 公益財団法人 北海道学校給食会
■対 象 根室管内栄養教諭及び学校栄養職員
◎出席者の感想
「栄養教諭・学校栄養職員が中核となり食に関する指導を行うための実践例を知ることで、日々の指導に生かすためのヒントを数多く得ることができた。」
「授業の展開方法と使用する教材を見ることで、各々の現場の実態と課題に応じた授業づくりの参考になった。」他