2016年の忘年会を催しました

12月22日、北海道広尾町から直送の毛ガニを囲んで、オフィスで2016年の忘年会...

2016.12.26

お知らせ

more

仙台市で開催された学校における食に関する担当教諭等を対象にした研修会において、学校における食の重要性についての講演を行いました

2016年12月8日、宮城県仙台市で食に関する指導推進研修会が開催されました。 ...

2016.12.13

講演・研修

more

網走市の調理技術講習会で、地域の食材を生かした学校給食の調理について講演等を行いました。

2016年11月19日、網走市で「地産地消の推進を図る調理技術講習会」が開催され...

2016.12.12

講演・研修

more

共同調理場所長研修会において職場の良好な人間関係を築くためのコミュニケーションに関する講演を行いました

2016年11月18日、芝原和彦氏(当社登録講演講師)が、福島県の共同調理場所長...

2016.12.05

講演・研修

more

『KEWPIE食だより』の「教えて!延子せんせい」に「下処理で肉・魚を扱うことは衛生管理上NG」ということについて解説しています

『KEWPIE食だより』が発行されました。給食の悩みや疑問を解決する「教えて!延...

2016.12.01

プロデュース

more

(株)オフィス田中の食育アドバイザーが、子ども給食教室や総合的な学習の時間の指導、及び栄養教諭・学校栄養職員対象の研修会で講演を行いました

当社 食育アドバイザー 原ゆみ先生が、子ども給食教室や総合的な学習の時間の指導、...

2016.11.24

講演・研修

more

日本栄養改善学会ワークショップで「栄養教諭の未来」について実践発表と協議が行われました

2016年9月9日、日本栄養改善学会のワークショップ6「栄養教諭の未来」について...

2016.10.03

講演・研修

more

公募提案競技審査(プロポーザル)委員長を務めた共同調理場が落成しお披露目会に招待されました 

新発田市学校給食五十公野(いじみの)共同調理場(新潟県新発田市)が開設しました。...

2016.09.07

施設提案

more

荷重平均成分表及び食品構成表の作成とその活用について講演しました

2016年8月9日、愛媛県の研修会において、荷重平均成分表及び食品構成表の作り方...

2016.08.25

講演・研修

more

(株)オフィス田中が企画・コーディネートした衛生管理指導者養成講習会が開催されました

2016年8月6日、(株)オフィス田中が企画・コーディネートした「学校給食の衛生...

2016.08.16

プロデュース

more