学校給食民間委託企業の調理員を対象とした衛生管理に関する研修会が開催されました

学校給食民間委託企業の調理員を対象とした衛生管理に関する資質向上のための研修会が開催され、田中延子が2会場で講師を担当しました。

■日 時(会 場)
- 2016年7月25日(ティアラこうとう)  参加数 約1,000名
- 2016年7月29日(ソニックシティ大ホール) 参加数 約2,500名
■名 称    第16回 夏期研修会
■主 催    一般社団法人関東学校給食サービス協会
<講演A内容>
■テーマ   基礎から学ぶ学校給食の衛生管理
■講 師   田中 延子

(京都府立大学京都和食文化研究センター・淑徳大学看護栄養学部・東京家政学院大学  客員教授)

夏期講習研修会(ティアラこうとう 江東区)

『KEWPIE食だより』の「教えて!延子せんせい」に中心温度の測り方について回答が掲載されています

『KEWPIE食だより』発行されました。給食の悩みや疑問を解決する「教えて!延子せんせい」コーナーがあり、田中延子が回答しています。今号の質問は「中心温度の測り方」です。他にも役立つ情報が掲載されていますので、ぜひご覧ください。特集のテーマは「楽しく『まめ活』」です。

『KEWPIE食だより』 Vol.1 2016年7月発行(季刊)
発 行 :キューピー株式会社 フードサービス部
企画制作&編集:学校食事研究会

 

記事はこちらからお読みください。(PDFが別に開きます)
表紙 P.1-2P.3-4P.5-6

表紙P5 0626

東京サラヤ(株)衛生管理セミナーの参加者を募集しています

東京サラヤ株式会社主催 衛生管理セミナー「学校給食最前線!! ノロウイルス食中毒を発生させない衛生管理手法」が開催されます。
弊社代表取締役 田中 延子が 「学校給食における衛生管理について(ノロウイルス食中毒対策) 」をテーマに基調講演を行います。ぜひこの機会にご参加いただきたいと思います。

セミナー概要

日 時: 2016年8月3日(水)13:30開会 17:00終了
会 場: 三共横浜ビル3階  (神奈川県横浜市中区長者町5-85)
アクセス:  JR関内駅より徒歩約5分、横浜市営地下鉄 伊勢佐木長者町駅より徒歩約1分
定 員: 100名
受講料: 1,000円/1人(当日会場にて)

プログラム内容

基調講演 「学校給食における衛生管理について(ノロウイルス食中毒対策) 」
講演1 「サラヤと協業(サポート・商品)してきた自治体の事例発表」
講演2 「学校給食における衛生管理の重要性およびサラヤを活用した衛生管理向上事例」
「微酸性電解水の効果と製品の特徴について」
「微酸性電解水を用いた衛生管理の活用事例について」

詳細とお申込み

詳細とお申し込みはこちら(PDF)をご覧ください。

お問い合わせ先

東京サラヤ株式会社マーケット支援室 TEL:03-5461-8115

イキキラ食育サイト(田中延子プロデュース)に、給食レシピが加わりました

イキキラ食育サイト(田中延子プロデュース)に、給食レシピが加わりました。

学校における食育の推進のためには、おいしい学校給食の提供が大前提です。
長年にわたって学校給食献立作成に携わってこられた栄養教諭・学校栄養職員の方々が退職され、蓄積してきた貴重な学校給食レシピの継承が課題となっています。
これらの学校給食レシピを、現役で子どもたちのためにがんばっていらっしゃる栄養教諭・学校栄養職員の方々につなげたいと願い、イキキラ食育サイトの中に給食レシピとして掲載することにしました。

イキキラ食育サイトはこちらです。(会員登録すると給食レシピのほか、食育に関連する動画を全て閲覧することができます。)
ikikira

学校給食の歴史と給食管理について講演しました

2016年6月11日、静岡県栄養教諭・学校栄養職員の自主研修会で講演しました。
この研修会は栄養教諭・学校栄養職員が自分のお金と時間で自主的に開催している研修会です。学校給食摂取基準の活用について講演と演習を行いました。

名称 第30回栄養教諭・栄養職員自主研修会
会場 静岡県教育会館
講演テーマ 「学校給食の歴史と給食管理」
対象者 静岡県の栄養教諭・学校栄養職員
講師 田中 延子
(京都府立大学 京都和食文化研究センター客員教授、淑徳大学看護栄養学部客員教授)
第30回静岡県栄養教諭・栄養職員自主研修会

設立1周年感謝の会を開きました

2015年6月2日に設立して以来、1周年を迎えました。
特にお世話になった方々をお招きして感謝の会を開きました。

代表取締役田中延子の出身である北海道の食材を中心とした食事とお酒を囲み、にぎやかな歓談の輪が広がりました。

人と人との輪をつなげながら、学校給食や食育の充実を図っていきたいと思います。
これからも「株式会社オフィス田中」をよろしくお願いいたします。
IMG_3022_1 IMG_3023_1

 

田植え体験をしました

2016年5月18日、弊社代表田中延子「人生初」となる田植え体験をしました。
公益財団法人東京都学校給食会の皆様にご案内いただき、千葉県山武市成東にある田んぼでの田植えに体験参加しました。
出身の北海道では畑作が中心なので、今まで田植えの機会が巡ってきませんでした。
食育を行う上で欠かせない米作りの田植えをようやく体験することができました。

田植え体験txt

耕運機_運転

 

パン、めん、加工委託業者対象の衛生管理・異物混入防止研修会で講演しました

2016年5月27日、パン、めん、加工委託業者対象の衛生管理・異物混入防止のための研修会において講演しました。

日時 : 2016年5月27日(金)
会場 : 東京都学校給食会館(東京都文京区)
主催 : 公益財団法人東京都学校給食会
対象 : パン、めん、米飯加工委託業者
講師 : 田中 延子
テーマ : 学校給食の衛生管理について

パン異物混入防止

(株)オフィス田中がコーディネートした学校給食の衛生管理指導者養成講習会が開催されます

株式会社オフィス田中が企画・コーディネートした学校給食の衛生管理指導者養成のための講習会が開催されます。

参加ご希望の方は、下記申し込み&問い合わせ先までお問い合わせください。

日時 : 2016年8月6日(土) 10:00~16:30
場所 : 共栄学園(東京都葛飾区お花茶屋2-6-1 京成本線お花茶屋駅徒歩3分)
主催 : ジャパンライム株式会社
企画 : 株式会社オフィス田中
講師:  田中 延子

(元文部科学省学校給食調査官・淑徳大学看護栄養学部客員教授・京都府立大学京都和食文化研究センター客員教授・弊社代表取締役)他

参加対象者 :学校給食の衛生管理指導者(学校栄養士、調理員等)
参加費 : 6,480円(テキスト、調理材料、弁当代含む)
内容 :
1.講義   「食中毒・異物混入異物混入防止のための衛生管理の基礎・基本について」
2.講義・演習「二次汚染防止のための作業工程表、作業動線図の作成方法」
3.講義・実習「調理技術と衛生管理を一体化した学校給食の調理について」

申し込み&問い合わせ先
ジャパンライム株式会社 セミナー事業室
電話 03-5840-9980 FAX 03-3818-6656
webからの申し込みはこちら(ジャパンライムの申込サイトが開きます)

 

「日本の学校給食」本質を考える! 食育講演を行いました

2016年5月13日、公益財団法人東京都学校給食会において、講演を行いました。

名称 平成28年度食育講演会
主催 公益財団法人東京都学校給食会
会場 東京都学校給食会館
講演テーマ 「日本の学校給食」本質を考える!
対象者 学校給食関係者及び保護者
講師 田中延子
(京都府立大学 京都和食文化研究センター客員教授、淑徳大学看護栄養学部 客員教授)

CIMG4257東京都食育講演会